
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
高山に出張でした。
新幹線は7割程度の埋まりで、ワイドビューは4割程度の座席が埋まっていました。
旗を持った添乗員も見かけ、徐々にお客様が動き出していることがわかります。
訪問先の旅館様では部門長会議の前に常務の退任式がありました。
高齢を理由に常務を退かれ、今後は相談役として後進の育成に力を入れて
いかれるということですが、旅館で親族ではなくこれほど永く働かれ、勇退後も
力添えをしてもらうことはそうないのではないでしょうか?
また、新しい常務には30代で、これまた親族でない方が就任されますます盤石な
経営基盤を作られるものと思われます。
こういったご時世ですから、人材がますます大切になっていきますが、それを実践できる
経営が素晴らしい!と実感しました。