• 連載コラム 繁盛旅館への道~売れる商品企画の作り方~
    Column
  • 2020年05月25日

    2020年5月11・21日 マイカー旅行プラン

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、旅行需要が激減しています。この事態が収束すれば、大規模な政府主導のキャンペーンも予定されています。

     

    ただ、完全に回復して以前のようにお客様が旅行できるようになるまでには、時間が掛かるでしょう。

     

    緊急事態宣言が出る前に、当社のクライアント先との話の中で、そのころに旅行に来られるお客様について、いくつかの特徴がありました。

     

    1つは、公共交通機関を極力使いたくないので、自宅から宿を自家用車やレンタカーで移動し、宿でゆっくりこもり、観光せずに直帰する。

     

    2つ目が、本人たちは情報を冷静に判断し、「こんな時に旅行に行くなんて」と言われないよう自己責任で旅行し、自分のための「お土産」以外は買わない。

     

    3つ目が、インスタやフェイスブックなどのSNSに投稿しない。ただ、コロナ収束後、投稿するかもしれないので写真は多めに撮影するという傾向がありました。

     

    そこで、「マイカーで旅行をしよう」という宿泊プランを、その時に造成しました。

     

    プランタイトルは【マイカープラン】★夕食&朝食〈個室食事処確約〉★上州牛付会席料理。さらにガソリンチケット付♪です。

    特典として①夕食&朝食(個室食事処確約)②ガソリンチケット(ENEOSプリカ)付。ENEOSプリカにしたのは、全国で約1500カ所の利用可能なサービスステーションがあることが理由です。

     

    ガソリン500円分チケット(1枚)は、1部屋につき1枚プレゼント。チェックイン時に、ガソリンチケットを渡しします。

     

    ③駐車場料金無料 &駐車場は旅館から5秒、と記載しました。

     

    マイカー旅行の促進とともに、新規のお客様を想定したので、駐車場無料などもあえて掲載しています。

     

    というのも、旅館で駐車料金を取らないのは半ば常識化されています。そのことを理解していないお客様も多くおられます。

     

    さらに、駐車場も離れた場所にあるケースもあるので、あえて駐車場から旅館までの距離感を「5秒」という数字で表現しました。

     

    仮にプランが売れなくても、この宿泊プランをご覧になったお客様に「〇〇旅館ってこんな感じで行くことができるんだ」と思っていただければ、別の宿泊プランでのご予約にも結び付く、と考え造成しました。

     

    このような厳しい時世ですから、コロナ収束後でも「家の外に出たくない」と思うお客様も、相当数おられると思います。

     

    「そんなお客様に何をPRしても徒労に終わる」という考えではなく、「もう自粛はウンザリ。どこか安心して旅に出ることができるところないのかな」と思われるお客様にプランが届けば、宿泊いただける可能性はあります。

     

    コロナ感染の1日も早い収束を願い、以前のように「気軽に旅行できる環境」が戻ることを切望します。

    バックナンバー
  • Vol.64 9月1・11日号 V-RESASを活用してのマーケティング
  • Vol.63 2021年7月11日号 行政の宿泊補助事業を活用した事例
  • Vol.62 2021年5月11・21日合併号 コロナ禍におけるアニバーサリー需要
  • Vol.61 2021年3月11日 前向きなビジネスホテルの事例に学ぶ
  • Vol.60 2021年1月11・21日 経済活動にブレーキが掛かる前提での経営
  • Vol.59 2020年11月11日 地域共通クーポン狂騒曲
  • Vol.58 2020年9月11日  Go Toトラベルを前向きにとらえよう
  • Vol.57 2020年7月11日 現実的な新型コロナ対策ステージへの移行
  • Vol.56 2020年5月11・21日 マイカー旅行プラン
  • Vol.55 2020年3月11日 東京五輪対策プラン
  • Vol.54 2020年1月11日 外部評価を宿泊プランに組み込む
  • Vol.53 2019年11月11日 トーマス・クック社、破綻の意味
  • Vol.52 2019年9月11日 広告の注意点
  • Vol.51 2019年7月11日 消費増税・東京五輪に向けて
  • Vol.50 2019年5月11日 外国人観光客に対するマナー啓発
  • Vol.49 2019年3月11日 見直そう、親子旅マーケット
  • Vol.48 2019年1月11日 2019年度GW対策
  • Vol.47 2018年11月11日 体験に勝る解決法なし
  • Vol.46 2018年9月11日 地域の現状のツタエカタ
  • Vol.45 2018年7月11日 キャンセル率の検証
  • Vol.44 2018年4月11日 タブレット対応HPは必須か?
  • Vol.43 2018年3月11日 少ない時間働く文化を作る
  • Vol.42 2018年1月11日 タリフの更新作業の生産性検証
  • Vol.41 2017年11月11日 予約確認電話の必要性
  • Vol.40 2017年9月11日 旅館の1泊2食は悪なのか?
  • Vol.38 2017年5月11日 歴史のチカラを商品に
  • Vol.37 2017年3月11日 キャンセルポリシーの見直し
  • Vol.36 2017年1月11日 リアルエージェントとの付き合い方
  • Vol.35 2016年11月11日 ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど
  • Vol.34 2016年9月11日 デポジットと事前カード決済
  • Vol.33 2016年7月11日 予約リードタイムの長期化
  • Vol.32 2016年5月11日 他館との連携プラン
  • Vol.31 2016年3月11日 好調時こそ、次を見据えよう
  • Vol.30 2016年1月11日 料理とお酒マリアージュプラン
  • Vol.29 2015年11月11日 人材獲得のために
  • Vol.28 2015年9月11日 旅館の売店の優位性
  • Vol.27 2015年7月11日 調理人の負担が少ない料理プラン
  • Vol.26 2015年5月11日 アドバンスパーチェスプラン
  • Vol.25 2015年3月11日 プラン造成は最大の販売促進
  • Vol.24 2015年1月11日 ベジタリアン料理の可能性
  • Vol.23 2014年11月11日 OTAも選別の時代へ
  • Vol.22 2014年9月11日 USJの成功は魔法ではない
  • Vol.21 2014年6月11日 地域観光資源の効果的な売り方
  • Vol.20 2014年5月11日 宿のインバウンド対策とは?
  • Vol.19 2014年4月11日 業界の流れを活かした施策を
  • Vol.18 2014年3月11日 ネット予約におもてなしの心を
  • Vol.17 2014年2月11日 風習を企画に
  • Vol.16 2014年1月11日 おもてなしは商品である
  • Vol.15 2013年12月11日・21日合併号 真っ当な表示がウリに?
  • Vol.14 2013年11月11日 Webでも団体受注を!
  • Vol.13 2013年10月11日 1人旅プラン、静かに浸透中
  • Vol.12 2013年9月11日 スタンダードプランは大切に
  • Vol.11 2013年8月11日・21日合併号 アクティビティは詳細表記
  • Vol.10 2013年7月11日 宿泊産業もエコの時代へ
  • Vol.09 2013年6月11日 直前予約の締め切り時間
  • Vol.08 2013年5月11日・21日合併号 需要高い「マグロ」プラン
  • Vol.07 2013年4月11日 赤ちゃん連れ旅行に着目
  • Vol.06 2013年3月11日 料理長との会話も商品
  • Vol.05 2013年2月11日 信仰や風習を取り入れる
  • Vol.04 2013年1月11日・21日合併号 “食事制限”も工夫で開拓
  • Vol.03 2012年12月11日・21日合併号 シニア市場の攻略
  • Vol.02 2012年11月11日 量より質のチカラ
  • Vol.01 2012年10月21日 誰もが喜ぶ企画力を